NHKは2025年度後半から、インターネットによる番組配信を開始する計画を発表しました。
テレビを持たずにネット配信のみを利用する場合も、地上契約と同じ月額1100円の受信料が課されます。
このネット配信サービスは、放送と同じ内容をリアルタイムで配信するほか、見逃し配信や関連情報も提供します。
契約は専用アプリを通じてアカウント登録を行い、契約の確認ができれば利用可能です。すでに地上契約をしている人には、追加の費用は発生しません。
この取り組みは、5月に成立した改正放送法に基づいており、2024年10月からインターネット配信がNHKの必須業務となります。
契約が確認されない場合には、画面に契約を促すメッセージが表示され、未契約者が無料で利用するのを防ぐ仕組みが導入されます。
また、見逃し配信は放送後1週間以内とされています。
NHKはこれにより、安全かつ公平な情報提供を通じて、健全な民主主義の発展に貢献する公共放送としての役割を果たすことを目指しています。